どうも、おのっちです!
初めてブログにいらした方は、「あなた誰?」って思う人もいると思うので、こちらをご覧ください
どもども、おのっちです!
この間新宿のゴールデン街で飲もうと思ってふらふらしていたら、恰幅のいい女性の方に腕をつかまれ、強引にキャバクラまで連れてかれました。
しかも用意されていたお酒はウィスキーのほぼ原液で提供されていて、酔わす気満々笑
さらにその女性は私も頼んでいい?とか言い始めました。最初4000円でいいって言ってたじゃん!話が違うやん!って思って、友達から連絡来ると言って逃げてきましたよ笑
あなたも気を付けてくださいね!
さて、実は私は文系出身からフリーランスエンジニアになることができましたが、いまだに以下のように思っている人がいるみたいですね。
- 本当に文系出身でもフリーランスエンジニアになれるのか?
- 年収が2倍になったって聞くけど、そんなの信じませんよ
- 自分にスキルがあるとは到底思えない。
そんな疑問を解消しますよ!
あなたの勘違いを解消する3つの答え
スキルは平均値でよい
圧倒的に何かのスキルに特化した技術者じゃないとフリーランスエンジニアになれないって思いこんでいませんか?
実はそれは大きな間違いなのです!
実際には、設計書に書かれている機能の概要を押さえて、一人で開発できるぐらいのスキルを持っているのであれば、問題なくフリーランスエンジニアとして働くことができるのです!
実際僕の場合でも、JSONのデータを加工して、表示するデータを調整するぐらいのスキルしかもっていませんでしたし、今でもわからないことだらけです笑
でも、今の時代はネットで皆さんが色々情報をシェアしてくださっているので、調べれば問題なく開発できますよ!
世間は圧倒的なIT人材不足
IT人材白書という政府が出している公報をごぞんじでしょうか?以下の資料を見ても、 過去5年間を見ても人材不足である企業の回答が多いですね。
実際に僕のスキルはJavaScriptが扱えるだけ
基礎的なHTMLやCSS、基本的なSQL文が欠ける。DBの設計書が理解できる。そして すこしだけJavaScriptがかける。僕のスキルはそんなもん。
先ほども紹介した通り、僕のスキルは調べながらできるようになったものばかりです。もちろん同じようなソースコードが出た時に備えて、自分自身のメディアを使って学んだスキルを言語化してブログにストックするぐらいはしています。
積み上げたものが後々残るので、これからフリーランスエンジニアになる人は絶対にやっておいたほうがいいですよ!
経験したなら、あとは行動するだけ
僕は文系出身で6年間は営業職でお仕事をしていました。
営業の仕事だけだと、長期目線で見たときに誇れる技術というものを培うことができないと気づきました。
そして3年現場でエンジニアの業務を積んだからこそ、今フリーランスエンジニアとしてお仕事をいただいています。
人より論理的に話せるわけでもなく、一つの技術に対してとても詳しいというわけでもない。技術力で言ったら2流のエンジニアです。
でも、そんなポンコツエンジニアでも、開発の経験を積んでこの身一つ飛び込んでみたら、案外手を動かすこともできたし、開発案件をスムーズにこなすこともできました。
だから、やらないで後悔をするより、やって後悔したほうが、説得力があるし、かっこいいですよ。ぜひ飛び込んでみる勇気を持ってください。
まとめ:飛び込んでみようと決めたなら
あなたが勇気をもって飛び込んでみよう、やってみようという気持ちになったなら、ぜひ、以下のサイトに登録してみてください。
話を聞いてみるだけでも、大きな気づきを得ることができるはずです。
<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35B2I5+FW5NFU+2OGI+5YRHD" rel="nofollow">
<img border="0" width="468" height="60" alt="" src="https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=190313069961&wid=004&eno=01&mid=s00000012501001002000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=35B2I5+FW5NFU+2OGI+5YRHD" alt="">
コメントを残す